今日は駒林調整池の水位監視カメラ、福岡江川や川越江川の排水装置を確認してきました。
駒林調整池が整備されてから10数年が経過しましたが、ここの水位が見晴らし台を越えた時、福岡江川・谷田橋下流域が溢水することがありました。そのため、以前から水位監視カメラの設置を要望していました。


また、川越江川や福岡江川の樋門には、埼玉県、ふじみ野市との河川・下水道の一体的整備の1つとして、排水ポンプの設置が位置付けられていますので、その現状を確認してきました。




今日は駒林調整池の水位監視カメラ、福岡江川や川越江川の排水装置を確認してきました。
駒林調整池が整備されてから10数年が経過しましたが、ここの水位が見晴らし台を越えた時、福岡江川・谷田橋下流域が溢水することがありました。そのため、以前から水位監視カメラの設置を要望していました。
また、川越江川や福岡江川の樋門には、埼玉県、ふじみ野市との河川・下水道の一体的整備の1つとして、排水ポンプの設置が位置付けられていますので、その現状を確認してきました。